2022年は株式相場は非常に厳しい年です。特にグロース銘柄は日本国内だけではなく世界中で売られて下げ幅がひどいことになっております、、そんな厳しい環境の中でも国内でIPO(新規公開)した銘柄がたくさんあります。もちろん上場時に大きく上昇した話題の銘柄もあります。今回は2022年のIPOした注目銘柄をいくつかご紹介していきたいと思います。
・IPO(新規公開株)について
・2022年にIPOした銘柄
・2022年にオススメIPO銘柄
2022年のIPOした注目銘柄
株式投資の手法としてIPO銘柄(新規公開株)に参加する方法もありますが、基本的に個人投資家はIPO銘柄は抽選となるので手にすることが厳しいです。そこでセカンダリーといってIPO株が上場し市場取引が可能になった時点で購入するという方法があります。銘柄選びが上手くいけば、大きな利益を確保できる可能性があります。ここではそんなセカンダリーでも可能そうなオススメIPO銘柄をいくつかご紹介させていただきます。

IPOは期待されて上場される企業だから、
個人投資家の注目も集まりやすい傾向になる。
ANYCOLOR(5032)

引用元:ANYCOLOR株式会社
ANYCOLOR(5032)は、今市場としても伸びているメタバース関連と言ってもいい企業です。VTuber / 海外VTuber事業や新規事業を行っているスタートアップ企業です。別名にじさんじとも呼ばれています。新しい芸能事務所といってもいいでしょう。現在は約150名以上のVTuberが在籍をしています。動画配信やライブストーリミング領域を中心に企画・マネジメント、IP(知的財産)を用いた商品開発、販売などを行っています。

引用元:みんかぶ ANYCOLOR
新規上場後、株価は大きく上昇をしていて2022年の中ではトップクラスの伸びを記録しています。数か月で株価がなんと2倍まで伸びています。今後の市場規模から期待されている銘柄です。

YouTubeは世界中で見ることができるからな。
また日本のアニメなど世界でとても人気。
VTuber は特に相性がいいだろう。今後が期待できる銘柄だな。
ポーターズ(5126)

引用元:ポーターズ株式会社
ポーターズ(5126)は、IT×人材という分野でクラウド型マッチング統合管理システムを提供している企業です。人材紹介・派遣に特化しています。国内導入社数すでに2,000以上あり多くの企業に選ばれています。マネタイズは月額利用料とサブスクリプションモデルであるために収益の安定性があります。今後さらに加速される人材不足において効率化、人材獲得という分野で大きく期待されています。

引用元:みんかぶ ポーターズ
初値は大きく上昇したものの、現在は相場全体と同じく下落をしています。

すべてにおいてDX化の波。
人材募集や人材管理にはITの力は当たり前になっているね。
unerry(5034)

引用元:株式会社unerry
unerry(5034)は、リアル行動データプラットフォーム「Beacon Bank®」を運営している企業です。ビッグデータと呼ばれる分野を展開している企業です。ユーザーの来店・行動を細かくデータを収集することができ、そこから適した情報発信や商品開発、広告施策などを打つことが可能です。約120のスマートフォンアプリに位置情報技術(GPS、ビーコン)を提供しています。ビッグデータ分野はここ数年注目、期待されている分野です。今後ビッグデータを活用することが当たり前になってくるでしょう。

引用元:みんかぶ unerry
unerry(5034)は初値大きく伸ばしたものの、下落相場に逆らえずに徐々に落ちてきています。

ナショナルクライアントこそビッグデータ活用に大きな投資をしているからな。
これは大きく伸びる予感がする。
BeeX(4270)

引用元:株式会社BeeX
BeeX(4270)は、企業の基幹システムの基盤環境をオンプレミスからクラウドへ移行するサービスやクラウドアプリケーション開発、クラウド環境移行後の保守・運用サービスなどを手掛けるIT企業です。中でもSAPシステムのクラウド移行・環境構築および移行後の運用が強みです。ネットワーク周りのセキュリティ含めた運用が重要とされています。クラウドに移行することでコストも抑えられ、運用の手間も省くことができます。大企業こそ基幹システムの移行が大変になります。BeeX社はAWS、Microsoft、Google、SAPが提供する各種認定技術者資格を保有する数多くのエンジニアを育成しているため、安心してクラウドの移行もできます。

引用元:みんかぶ BeeX
BeeX(4270)の初値は大きく上昇し、その後も上昇を続けて2300円を超えていました。がここ最近は下落相場と同じく下げています。

時代はすべてクラウドの時代。
ITインフラは今は事業に欠かせないからな。
イーディーピー(7794)

引用元:EDP(株式会社イーディーピー)
イーディーピー(7794)は、単結晶ダイヤモンドの製造・販売を手掛けていてガスから成長させる人工的な方法で製作し、これを電子材料の分野などへ工業材料として販売している企業です。同社は大型ダイヤモンド制作技術に強みをもっています。大型で安価で高品質という薄板状のタイヤモンドを製造することが可能です。この技術は世界中で注目をされています。

引用元:みんかぶ イーディーピー
イーディーピー(7794)は初値大きく上昇し一時16,000円を超えて話題となりました。セカンダリー投資家もこの銘柄で大きく利益を獲得したものも多いようです。

日本でも人気だが、ダイヤモンドは世界中で人気。
特に富裕層はとにかくダイヤを購入する。
それだけダイヤモンドには需要がある。
2022年のIPOした注目銘柄 まとめ
いかがでしたでしょうか?2022年にIPOした注目銘柄についていくつか簡単にご紹介していきました。今年のIPO市場は厳しい環境にありましたが、こんな下落相場だからこそ、長期的に見れば一番の仕込み時と考えることも可能です。一度ご自身の銘柄選び、ポートフォリトの見直しなどのご参考していただけると幸いです。あくまで投資は自己責任ですが楽しみながら長く株式投資をしていきましょう。
【米国株】にチャレンジする絶好のチャンス?!

こんなお考えありませんか?
・国内株だけでは不安。。
・米国株に興味があるけど、どの銘柄を選んだいいかわからない。
・株式投資のパフォーマンスがあまりよくない…
インターネット証券大手の「マネックス証券」が知識がゼロから学べる「米国株コース」の無料講座を一部スタートしました。米国株の基礎からマーケットの大局観をつかむ方法まで学べます。パソコンやスマホからオンライン受講できるのでいつでも好きな場所で学ぶことができます。今後も長期的な成長が期待される米国株でチャレンジしてみませんか?以下リンクから詳細を確認できます!※本講座は有料となります。
<こんな記事もオススメ>
コメント