個人投資家が【米国株】に投資をしている割合とは?

個人投資家が【米国株】に投資をしている割合とは?_サムネイル コラム

株式投資はインターネット証券の登場で昔よりもはるかに取り組みやすくなりました。また最近はスマホ証券と呼ばれるものも増え、スマホから簡単に投資ができるようになりました。そして国内だけではなく海外にも投資をすることができるようになりました。特に人気なのは米国株です。では実際に個人投資家が【米国株】に投資している割合はどのくらいなのでしょうか?少ないのか。多いいのか。実際に見ていきましょう。

この記事でわかること

・米国株について
・個人投資家の米国株への興味
・米国株に投資をしている割合

約3割が米国株に投資をしている?!

世界の株式市場のうち約60%を米国が占めています。世界に投資をしたいと思ったときに大体米国株を選ぶことになります。とある調査では個人投資家の約3割が米国株に投資をしているというデータがありました。特に50代が米国株に積極的に投資をしているようです。

投資歴も2~5年ほどと経験としては浅い個人投資家が積極的に米国株に投資をしているようです。米国株だけに集中して投資をしているというよりも、国内株にも投資をしつつ米国株にも投資をしてポートフォリオを組んでいる個人投資家が多いようです。

traderA
traderA

米国は今後も間違いなく成長しているからな。

積み立ても米国インデックスが一番よかったりする

米国の人気銘柄は?

ふと自分自身の行動を振り返ったときに、米国企業がサービス提供しているモノにどれだけかかわっていいるでしょうか。米国企業のサービスを活用していない方はほとんどいないと思います。iPhone、YouTube・Google・Netflix・NIKEなど。世界を代表とする企業が一番多い国。それが米国です。

その中でも特に人気が高いのが、アップル テスラ、エヌビディア,マイクロソフトなどが個人投資家の中では人気です。GAFAMと呼ばれる世界を代表とするインターネット企業が人気です。最近は電気自動車で世界中で販売され成長すさまじいテスラも個人投資家の中では人気です。

traderB
traderB

まず投資をするには身近な企業から銘柄を選んでいくのが基本だからな!

GAFAMは身近と感じやすいのかもな。

個人的には今後テスラは世界一の企業になると思っている。

<関連記事>

テスラ株が暴落!下落した理由とは?【テスラショック】

【米国株】にチャレンジする絶好のチャンス?!

こんなお考えありませんか?

・国内株だけでは不安。。

米国株に興味があるけど、どの銘柄を選んだいいかわからない。

・株式投資のパフォーマンスがあまりよくない…

インターネット証券大手の「マネックス証券」が知識がゼロから学べる「米国株コース」の無料講座を一部スタートしました。米国株の基礎からマーケットの大局観をつかむ方法まで学べます。パソコンやスマホからオンライン受講できるのでいつでも好きな場所で学ぶことができます。今後も長期的な成長が期待される米国株でチャレンジしてみませんか?以下リンクから詳細を確認できます!※本講座は有料となります。

まとめ

いかがでしたでしょうか?個人投資家で米国株に投資をする割合は徐々に増加傾向にあるようです。

今後も経済成長を間違いなくしていく米国株に一度チャレンジしてみるのはいかがでしょうか?ポートフォリオの見直しに機会にでもどうぞ。

<こんな記事もオススメ>

【参考】個人投資家の運用成績4割がプラス?!

個人投資家が増加傾向?!コロナで儲けた銘柄とは?

【保存版】米国株が上がり続ける理由とは?

コメント

タイトルとURLをコピーしました