WBC/ラグビー関連銘柄オススメ【本命/最新2023年】

関連銘柄特集

2022年には様々なスポーツイベントがありました。特に印象だったのはFIFAワールドカップです。日本は地獄のリーグをまさかの1位で通過し、決勝リーグに進みました。ベスト9位という成績を残しました。2023年にも様々なスポーツイベントがあります。特に野球の世界大会であるWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)や、ラグビーワールドカップなどがあります。株式投資ではそのイベント関連に投資をするという方法でもスポーツイベントを楽しむことができます。今回は、WBC/ラグビー関連銘柄オススメ【本命/最新2023年】として銘柄をご紹介していきたいと思います!

この記事でわかること

・WBC関連銘柄について
・ラグビー関連銘柄について
・本命、最新のオススメ銘柄

WBC/ラグビー関連銘柄オススメ

サッカーワールドカップでは、ハブ(3030)やサイバーエージェント(4751)などが関連銘柄として、ドイツ・スペインに勝利した時には大きく上昇をしました。このようにスポーツイベントは日本が勝利すればするほど株価が上昇する傾向があります。ではWBCやラグビーワールドカップの関連銘柄を独断と偏見でいくつかご紹介していきたいと思います。

ミズノ(8022)

ミズノ(8022)は、野球用品を中心に、ゴルフウェアや水着などを販売をしているスポーツ用品事業を行う企業です。スポーツをしている人であれば誰でも知っているブランドでしょう。ミズノ(8022)は、日本代表のユニホームを提供をしています。また同じ素材であるレプリカのユニホームも販売されていて、好調に売れているようです。WBCが盛り上がれば、さらに売り上げが伸びるため関連銘柄として注目されています。また過去のWBC優勝した際には、優勝セールとして数多くの優勝賞品も販売し売り上げ貢献しています。

WBC/ラグビー関連銘柄オススメ【本命/最新2023年】_画像1

引用元:SBI証券 ミズノ(8022)

ミズノ(8022)の株価はコロナ禍でも順調に株価が伸びています。今年WBCがあるため個人投資家の買いも徐々にあるのかもしれません。

traderA
traderA

特に野球用品はミズノが多いイメージだな。

野球の関連銘柄としても最初に思い浮かぶ企業でもある。

アサヒビール(2502)

アサヒビール(2502)は、大人であれば誰もが知る日本大手のビールメーカーです。アサヒホールディングスの傘下となっています。もちろんビール以外にも発泡酒、酎ハイ、ワイン、焼酎、ウィスキー、カクテルなど様々なアルコール飲料を販売しています。アサヒビールは2001年から野球日本代表チームのオフィシャルサプライヤーでアジアラウンドの冠スポンサーとなっています。

優勝すればキャンペーンや日本デザインの缶を販売するなど、成績によっては一時的な売り上げが大きくかかわる銘柄となっています。

WBC/ラグビー関連銘柄オススメ【本命/最新2023年】_画像2

引用元:SBI証券 アサヒホールディングス(2502)

アサヒビール(2502)の株価は、コロナ禍でも巣ごもり需要として株価が堅調に伸びています。今後WBCの結果や盛り上がりに合わせて株価が変動する可能性はあるでしょう。

traderB
traderB

プロ野球のリーグ優勝などでよく見る「ビールかけ」。

野球×ビールは関連のイメージはあるかもしれないな。

コナミグループ(9766)

コナミグループ(9766)は、モバイルゲームや家庭用ゲームなどのデジタルエンタティメント事業やアミューズメントの製作・販売やシステム事業、フィットネスやスイミング、ジムなどを運営するスポーツ事業などを展開している企業です。コナミグループであるコナミデジタルエンタテインメントが2023年のWBCのグローバルスポンサーに決定しました。特にゲームでは、「パワフルプロ野球」シリーズや「プロ野球スピリッツ」などプロ野球のゲームが人気です。自然とWBCで野球が盛り上がれば、ゲームをプレイするユーザーの数も増えていくでしょう。

WBC/ラグビー関連銘柄オススメ【本命/最新2023年】_画像3

引用元:SBI証券 コナミグループ(9766)

コナミグループ(9766)の株価は、一時下落トレンドでしたが、現在はやや右肩上がりになってきています。今後のWBCの動向次第では株価が上昇する可能性はあるでしょう。

traderA
traderA

野球好きなら知っている「パワプロ君」

野球が盛り上がれば自然とやりたくなるだろう。

もちろん優勝すれば売り上げにも影響してくる。

ゴールドウイン(8111)

ゴールドウイン(8111)は、スポーツウエア・スポーツ用品をの製造販売を行う企業です。有名ブランドが多く「エレッセ」、「ザ・ノース・フェイス」、「カンタベリー・オブ・ニュージーランド」「ヘリーハンセン」などのライセンスをもっています。スポーツメーカーとしては国内4位の規模があります。ゴールドウイン(8111)はラグビーブランドである「カンタベリー」があり、前回のラグビーワールドカップでロシアに快勝後、株価を大きく伸ばしています。今回のラグビーワールドカップでも関連銘柄として期待できる銘柄でしょう。

WBC/ラグビー関連銘柄オススメ【本命/最新2023年】_画像4

引用元:SBI証券 ゴールドウィン(8111)

ゴールドウイン(8111)は株価は右肩上がりで伸びています。各ブランドの売り上げ好調のようです。さらに2023年はラグビーワールドカップがあるので期待されている銘柄でもあります。

traderB
traderB

ラグビーはここ数年凄く盛り上がってるからな。

関連銘柄にも資金が流入やすい環境になっている。

大正製薬HD(4581)

大正製薬HD(4581)は、製薬会社を傘下に持つ持株会社となっています。リポビタンDやパブロン、リアップなどCMなども流れている為有名な商品が多いです。大正製薬はラグビー日本代表のトップパートナーに就任しています。実際にスポンサーとしては18年も続けています。大正製薬といえば、ラグビーとすぐ関連イメージが付く人もいるでしょう。「ラグビーワールドカップ2023フランス大会」のオフィシャルサプライヤーになっています。ワールドカップに力をいれている企業です。

WBC/ラグビー関連銘柄オススメ【本命/最新2023年】_画像5

引用元:SBI証券 大正製薬HD(4581)

大正製薬HD(4581)の株価は、コロナ禍の影響もありやや右肩下がりでしたが、現在は横ばいの展開が続いています。ラグビーワールドカップの盛り上がりで株価にも影響があるでしょう。

traderA
traderA

特にワールドカップ中は、CMも多く流れる。

ある意味宣伝効果としては絶大だろう。

WBC/ラグビー関連銘柄オススメ まとめ

いかがでしたでしょうか?今回はWBC/ラグビー関連銘柄オススメについて簡単にご紹介をしていきました。昔に比べてスポーツイベントは日本でも大いに盛り上がるようになってきました。世界でも通用する優秀な選手も増えてきていて十分世界と戦えるようになったからでしょう。

関連銘柄に投資をして、違った形でWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)やラグビーワールドカップスポーツイベントを楽しんでみてはいかがでしょうか?

【米国株】にチャレンジする絶好のチャンス?!

こんなお考えありませんか?

・国内株だけでは不安。。

米国株に興味があるけど、どの銘柄を選んだいいかわからない。

・株式投資のパフォーマンスがあまりよくない…

インターネット証券大手の「マネックス証券」が知識がゼロから学べる「米国株コース」の無料講座を一部スタートしました。米国株の基礎からマーケットの大局観をつかむ方法まで学べます。パソコンやスマホからオンライン受講できるのでいつでも好きな場所で学ぶことができます。今後も長期的な成長が期待される米国株でチャレンジしてみませんか?以下リンクから詳細を確認できます!※本講座は有料となります。

<こんな記事もオススメ>

個人投資家が【米国株】に投資をしている割合とは?

【参考】個人投資家の運用成績4割がプラス?!

デジタル賃金/給与関連銘柄オススメ【本命/最新2023年】

コメント

タイトルとURLをコピーしました